近畿
令和元年、かわいい妹がうまれたよ♪ (兵庫県・Y様)
兵庫県のY様
初宮参り、おめでとうございます!
3年前、ご長男のご誕生時にはパパにご来店いただきました(^o^)
今回は、パパ・ママ・ぼくとかわいい赤ちゃん( ^ω^ )
はじめまして♪♪
いっぺんにお花が咲いたように賑やかになりました☆
きっとパパとぼくは笑顔にメロメロ(ღ♡‿♡ღ)
ママは大忙しの日々、笑い声と寝顔にホッ♪
みんなの”お気に入りの一枚”を送っていただきました。
真っ赤な初着が色白のお顔にとっても似合ってキュートヾ(*´∀`*)
額の”小”は女の子の印。関西地域の風習です。どうか神様のご加護がありますように!
お子様たちの健やかなご成長と、Y様ご家族の末永いご多幸をお祈りいたしております!
番傘を持ってポーズ! (大阪府・S様)
・・・・・・・ ♪ ・・・・・・・・ ♪ ・・・・・・・・・ ♪ ・・・・・・・・
初着を仕立て直した着物で七五三にいきました。
緑の被布コートともあって、子どもの成長を祝う素敵な一日になりました。
・・・・・・・・ ♪ ・・・・・・・・ ♪ ・・・・・・・・・ ♪ ・・・・・・・・
大阪府S様、七五三おめでとうございます!
親子水入らずのでのお写真はロケーションもばっちりで、素敵な一枚ですね♪♪
番傘を持ったボクのあふれる笑顔!(^-^)
見ている私たちまで笑顔になります! これからの成長が楽しみですね♪♪次の5歳の七五三では袴のかっこいい姿を見せてね!
S様ご家族のご多幸と、お子様がますます健やかにご成長されますようお祈りしております!
かわいい笑顔と凛々しい袴姿に皆とりこ!! (大阪府・U様)
・・・・・・・・ ♪ ・・・・・・・・ ♪ ・・・・・・・・・ ♪ ・・・・・・・・
明けましておめでとうございます。 七五三の写真が出来ました。 本当に、素敵な可愛い羽織でした。 本年も、宜しくお願いします。
・・・・・・・・ ♪ ・・・・・・・・ ♪ ・・・・・・・・・ ♪ ・・・・・・・・
大阪府のU様 七五三おめでとうございます!!
ほれぼれするような威風堂々たる立ち姿(*´ω`*)
にこやかな笑顔は、「丸に桔梗」の家紋入りの羽織袴でばっちり決まってるね!
お正月にも着たのかな??これからの成長がますます楽しみですね♪♪
U様ご一家のご健勝と、お子様が心身共に逞しく成長されますようお祈りしています。
”髪置の儀”、可愛い被布コート姿です! (大阪府・O様)
大阪府のO様、七五三参り おめでとうございます!
息子なので、5歳が本番ですが、3歳もということでお祝いしました。
3歳は髪置、5歳は袴着とのことを知り、袴は5歳にと、男の子被布コートを探したところ、そちらの被布コートにたどりつきました。
好みじゃない刺繍の絵もなく、無地なので、着物が映えて、とても満足できました。
3歳で可愛らしく、5歳は格好良く(予定)写真に残せて大満足です。
ありがとうございました。
・・・・・・・・・・ ♪ ・・・・・・・・・・ ♪ ・・・・・・・・・・ ♪ ・・・・・・・・・・ ♪ ・・・・・・・・・・
こちらこそ、ありがとうございます! O様との出会いに感謝です(^_^)
気に入っていただいたのは、京の初着屋オリジナルの人気の被布コート!立体感のある織りが特徴の正絹紋意匠生地を無地染めしました。ちょっとシックな色合いが珍しくて上品でしょう?
3歳の七五三はあどけなさがあって、思わず「かわいい!!」
晩秋の風がちょっと冷たかったかな?ピンクのマフラーだって馴染んじゃう(^_^)v 着物の裾からのぞいているのは雪駄ではなくスニーカー? これもしっくり収まるのが何故か不思議です(^_-)
ママに寄り添う可愛いボクが、5歳の七五三には羽織・袴を着こなして、身長も伸びて格好いい姿に大変身!とっても楽しみです!
これからも益々、たくましく健やかにご成長されますように!
お祖母ちゃんの選んだ袴で七五三参り♪ (京都市・T様)
京都市のT様 お兄ちゃんの七五三参り おめでとうございます!
かわいい弟くんも増えて、にぎやかになりましたね♪
きれいに編集していただいた晴れ姿、ありがとうございます!
・・・・・・・・ ♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・ ♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・ ♪ ・・・・・・・・・
五歳の長男の七五三参りに行ってきました。
長男が産まれる前に会社に伺い、選びに行かせてもらった初着です。
羽織はあえて羽織らせずに袴のみのスタイルを選びました。
袴は祖母が着物持参で伺い、相談させてもらいながら選ばせてもらいました。
華やかで紺の初着の柄にもあっていて、いいお写真が残せました。
・・・・・・・・・ ♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・ ♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・ ♪ ・・・・・・・・・
いつもご贔屓にしていただきまして、ありがとうございます!
2014年のお兄ちゃんのお宮参りと3才の七五三参りのお写真を懐かしく拝見していました(^o^)
まだまだ幼かった3才の七五三から、すっかり凛々しく貫禄のついた5才の七五三参り♪ ご家族の皆様の想いはひとしおですね(^_^)
さらに、弟くんのご誕生 おめでとうございます!
・・・・・・・・ ♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・ ♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・ ♪ ・・・・・・・・・
次男は2015/11生まれで、昨年春に生後100日頃にお宮参りをしました。
来年は次男の七五三。
長男の時に被布が売り切れていたので、今回の袴と合わせて購入させていただいているので、来年ですが着せるのが今から楽しみです。
こちらとの出会いで、着物の良さを改めて感じました。大事に残していきたいなと思います。
・・・・・・・・ ♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・ ♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・ ♪ ・・・・・・・・・
念願の被布コートを買っていただきありがとうございます!
弟くんの七五三の晴れ姿、今から楽しみですね♪
また、かっこいい晴れ姿をお待ちしております(^_^)
お子様たちの大切な節目の記念に、着物を通して参加させていただき幸せを感じています。
ますます皆さんに喜んでいただけるよう精進したいと思います。
これからも、ご兄弟の健やかなご成長をお祈りいたしております!
- 2019年11月
- 2019年7月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年5月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年6月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年3月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年7月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2004年4月
- 2004年3月
- 2004年2月
- 2004年1月
- 2003年12月
- 2003年11月
- 2003年10月
- 2003年9月
- 2003年7月
- 2003年6月
- 2003年5月
- 2003年4月
- 2003年3月
- 2003年1月
- 2002年12月
- 2002年11月
- 2002年10月
- 2002年9月
- 2002年5月
- 2002年4月
- 2002年2月
- 2002年1月
- 2001年5月
- 2001年3月