


型友禅の特徴を存分に活かした祝い着です。
型友禅は色に応じた型紙と刷毛を使って、染料を生地にすり込み染めていく技法です。(詳しくはこちら)
着物いっぱいに柄を配置するのが比較的容易で、柄ゆきに迫力があり豪華な着物が出来上がります。
こちらの品は型紙をたくさん用い、小さな模様を組み合わせた緻密な柄構成を実現しました。間を空けてバランスで柄ゆきを作る手描友禅とは異なる味わいです。
一般的に型と手描でしたら手描友禅の方が高級なように言われますが、それぞれに特徴があり、それを活かした物づくりをすれば技法による甲乙はつけられないと思います。