パパのお宮参りの着物を着こなしました(^^)v
「遅くなりましたが・・・」と、大阪府のT様から5歳の息子さんの晴れ姿が届きました!
パパとママはカメラがとってもお好き?とても素敵なお写真ですね!
僕のモデルがよかったのはもちろんです!
「袴は主人のお宮参りの時の着物(30年前)にもぴったりでした!」と、ママからは嬉しいお言葉(^^)v
パパのお着物とベージュと緑色の市松模様のシックな味わいの袴の組合せがとてもお洒落ですね。
お袖の松の柄がアクセントになって、とても素敵な着こなしとなりました\(^^)/
これからも、お着物と袴を末永く受け継いでいってあげてくださいませ。
どうか元気でたくましくご成長されますように!
あれから3年、こんなに大きくなりました(*^_^*)
広島県のS様、七五三参りおめでとうございます!!
2010年の3月頃にそちらで、息子奏星(かなせ)のお宮参り用の着物を購入させていただきました。
あれから約3年、息子は元気にスクスク大きくなり無事3歳の七五三を迎えることが出来ました。
かなり緊張していますが、頑張りました(笑)
娘は私が子供の頃に着た着物、息子は私の弟の袴と、こちらで購入した着物を着ております。
写真ではわかりにくいですが、袖の色柄がとても綺麗で、紺の袴にも合ってよかったです(*^^*)
5歳ではもっと凛々しく着こなせることを期待し、成長を見守っていきたいと思います。
月日の経つのは早いものですね(*^_^*)
あのときのやさしそうなお姉ちゃんもそして奏星(かなせ)君もこんなに成長されて、私たちスタッフも何だかほのぼのとした気持ちになりました。
お着物もご家族のものを受け継いで着用されているとか・・・(大切に残しておいていただいたご両親に感謝ですね!)
着物を通して、とても素敵な「絆」に出会い、S様ご家族にまた一つ宝物が増えたように思います。
お子様たちの素敵な笑顔がいつまでも続きますように!!
東也くん、大きくなったね\(^^)/
神奈川県のO様からうれしいお手紙をいただきました。
2008年11月23日、生後5か月でお宮参りされてからもう4年!低体重児で生まれて、皆さんとっても心配されましたね。
東也くんの元気で腕白そうな七五三の晴れ姿を拝見し、本当に嬉しいです\(^^)/
お母さんの喜びの涙は、東也くんの健やかな成長の証ですね。お手紙を拝見しながら、ちょっと涙腺を緩ませてしまいました。
皆様の穏やかな笑顔を拝見して、幸せのお裾分けをいただきました。ありがとうございます!
東也くんがますます元気にご成長されますよう!
O様ご家族、U様ご家族の皆様が末永くお幸せでありますように!
妹ができて嬉しそう\(^^)/ :諏訪神社(千葉県流山市)
栃木県のS様、お孫さんのご誕生おめでとうございます!
二人目誕生で、また京の初着さんにお世話になりました。
今度は女の子!女の子らしい、鮮やかな赤を基調とした物を選び、11月18日、流山市諏訪神社で、大勢の七五三参りで混雑する中、無事に初宮参りを済ませました。
長男も同じ諏訪神社で初宮参り、その子も、写真の通り、こんなに大きくなりました。妹が出来て嬉しそうです。仲良し兄弟になるでしょう。
神社では、大勢の七五三の着物姿の女の子を眺めながら、早や、七五三の着物姿を想ってしまいました。
健やかな成長を願い、その日が来るのを楽しみに待つとしましょう。
♪
S様からお孫さんの嬉しいお便りをいただきました♪
聡太郎くんに、パッチリと可愛い瞳の妹ができました!よかったね。真っ赤な小鼓柄の初着がとってもお似合いです(*^_^*)
赤い初着に添えられたお兄ちゃんのやさしい手とあふれる笑顔から、本当に妹ができた嬉しさが伝わってきます(^o^)
急にお兄ちゃんらしくなって、みんなを ビックリさせたりしてるのかな?
ご兄妹いつまでも仲良く、そしてパパのようにかっこよく&ママのように美人になりますように(^_-)
おじいちゃん、おばあちゃんありがとう!!
京都府のT様よりとてもうれしいお便りをいただきました。
当日はあいにくの雨でしたが、お宮参りの着物に可愛い被布姿、また、雪駄でパタパタと走る姿がとても可愛らしく、最高の一日になりました。
男の子の被布はとても珍しく、御社のホームページで初めて見て素敵だなと私が一目ぼれしました!
お宮参りの着物を着せたいけれど、まだ袴をはいてのお参りには不安があるし・・・と思っていたので両親に話し、お祝いに買ってくれる事になりました。
実際に届いて手にとってみると、手触りもよく、高級感もあり、やっぱりこちらの被布にして良かったと思いました。
当日は私も着物を着た為、息子もすんなりと着物を着て、「一緒やな~^^」と嬉しそう。
雨だったのもあり、着せやすく動きやすそうな被布で大正解でした。
後日、写真館で写真を撮る時も、嬉しそうにたくさん写真をとってもらい、ポーズもとり、周りの人にも可愛いと言ってもらい、ちょっと照れて笑うのが可愛かったです^^
T 様 宥亮君 七五三参りおめでとうございます!!
当店で大人気の「男児被布コート」、こんなに喜んでいただけて光栄です。
千歳飴を抱えて、はにかんだ笑顔の宥亮君 水色の被布がよく似合ってとても可愛いです。
またいつかT様ご家族の素敵な笑顔にお目にかかれますように!!
お子様の健やかな成長を楽しみにしています。
- 2022年10月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2019年11月
- 2019年7月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年5月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年6月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年3月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年7月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2004年4月
- 2004年3月
- 2004年2月
- 2004年1月
- 2003年12月
- 2003年11月
- 2003年10月
- 2003年9月
- 2003年7月
- 2003年6月
- 2003年5月
- 2003年4月
- 2003年3月
- 2003年1月
- 2002年12月
- 2002年11月
- 2002年10月
- 2002年9月
- 2002年5月
- 2002年4月
- 2002年2月
- 2002年1月
- 2001年5月
- 2001年3月