商品カテゴリ

  • 新着商品のご紹介
  • お宮参り 初着
    • 女児
    • 男児
  • でんちセット
  • 七五三晴れ着
    • 三歳女児
    • 三歳男児
    • 五歳男児
    • 七歳女児
    • 和装小物
  • セール商品

お宮参りについて

  • お宮参りのアドバイス
  • 初着の基礎知識
  • 七五三の基礎知識
  • 写真の撮り方
  • 神社一覧
  • お宮参りの晴れ姿
メルマガのご登録はこちら

店長のご挨拶

はじめまして 店主の高柳と申します。
お宮参りの着物の店【京の初着屋】はお宮参り用の初着、七五三のトータルショップです。お子様の誕生、成長という家族の慶事を彩る大切な衣装を扱っております。

インフォメーション

  • 会社概要
  • ご注文方法、納期
  • よくあるご質問
  • 訪問販売の表示
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • おすすめリンク
  • 京都案内

トップページへ戻る

お客様のお宮参り晴れ姿

愛媛県の M様 お宮参りおめでとうございます

 愛媛県の M様 お宮参りおめでとうございます!
 

この度の我が家の長男の初着購入では、大変、お世話になりました。 おかげさまで3月8日、地元の神社で、無事、お宮参りを済ますことができました。

 当日は、晴天の上に、ぽかぽか陽気で、おじいちゃん・おばあちゃん・おねえちゃんと一家全員そろってのお宮参りとなりました。
 写真がうまく撮れてなく、わかりづらいのですが、かっこいい初着に身を包んで、本人も満足気?でした!!
 ありがとうございました!


 こちらこそ、ありがとうございました!
 おばあちゃんの腕の中はとっても居心地が良かったのですね(^^)
 すやすやと眠っている寝顔がとってもかわいいです!
 初着の鷹のようにかっこよく力強く羽ばたいてくださいね。

 健やかなご成長とM様ご家族のご多幸をお祈りしています。
 おねえちゃんといつまでも仲よくね☆

ご家族の皆様のご健康とご多幸をお祈りいたしております


 大分県の O 様 お宮参りおめでとうございます!

 はじめまして。
 昨年9月に娘が生まれ、母からすてきな着物を送ってもらいました。
 今年100歳になる祖母も一緒に柄を選んでくれたそうです。
 お花がたくさん咲いていて金糸の刺繍も豪華な柄も、生地の色もとてもきれいですごく気に入っています♪
 お宮参りのあとも百日にお食い初めの写真を撮りに行ったときにも着せました。
 つぎは来年のお正月、その後は3歳の七五三・・・
 娘の成長のたびに着物が登場しそうでいまから楽しみです!
ゆくゆくは孫にも着せていきたいと思っているのでこれからも大切にしたいです。


 すてきな着物に出会えてよかったです。
 ありがとうございました☆

 たくさんのお写真をありがとうございました。
 100歳になられるお祖母様もお元気で、ご一緒に柄を選んでいただけたこと、きっと楓歩ちゃんも初着も喜んでいることでしょう!!
 楓歩ちゃんのとてもかわいい笑顔にご家族の皆様もとても幸せそう(^^)

 京の初着屋は皆様に気に入っていただけるよう、ますます頑張ってまいります!

 O 様のご家族の皆様のご健康とご多幸をお祈りいたしております。

衣奈ちゃん、加那ちゃん お宮参りおめでとう!


 双子の衣奈(えな)ちゃん、加那(かな)ちゃん お宮参りおめでとう!

 大阪府の K様おめでとうございます。

 双子なので母より色違いのものを送って頂き、またその仕上がりに周りの方もとても感動していました。
 こどもたちも、ちいさくてまだ分かりませんが、大きくなって写真を見たとき、七五三で着物を着るときに、とても喜ぶと思います。
 この度は、ステキな着物をありがとうございました!!

 こちらこそ、ありがとうございました。
 きっと衣奈ちゃん、加那ちゃんが大きくなったときには喜んでもらえると思います
(^-^)v
 色違いの着物での七五三も、かわいいでしょうね。

 お二人の健やかなご成長をお祈りしています。

ご来店のうえお買い上げ ありがとうございました

 東京都のS 様 お宮参りおめでとうございます。

 S 様にはわざわざご来店いただき、ありがとうございました。
 実物を見ていただいて、納得のいく初着をお選びいただけたことと思います。
 ピンクのこの初着、七五三の時もきっと可愛らしいですよ♪
 また、みなさんで記念撮影して赤ちゃんの成長を祝ってあげてください。

 健やかなご成長とご家族の皆様のお幸せをお祈りいたしております。

七五三おめでとうございます!

七五三おめでとうございます! お宮参りの時のお写真も一緒にいただきました。

S 様は弊社の「肩上げ・腰上げ」のページ を見て七五三用の着物の加工に挑戦されました。

肩上げ、腰上げ、その他、小物類をつくりました。
不慣れな針仕事に四苦八苦でしたが、こちらのホームページの資料&高柳さんに教えていただけたので、ほんとうに百人力でした!!
何もできない母ですが、子供の七五三をこのような形で迎えることができ、感激しています。
当日は娘もかわいいものに囲まれて嬉しそうにしており、ピカピカの笑顔でした☆
ほんとうにお世話になり、ありがとうございました。

お嬢様のうれしそうな表情。 S様の努力が報われましたね ! 
何もわからないとおっしゃっていたS様ですが何度も試行錯誤しながら作り上げられたのは、とても大きな自信になったことでしょう。
さらに被布飾りはS様の着物のはぎれでつくられたとか。 さすがですね (^-^)

これからもいろいろなことに挑戦して活き活きとしたS 様でいてくださいね。  いつまでもお幸せに・・・。