筆の力を着物に昇華する。
紋意匠という織り組織が立体的に構成される織り方の素材を用い、
糸目で染め分けする本格的な手描友禅で伝統柄を描きました。
この画像で質感が伝わるでしょうか。
織り組織の変化
色合いの柔らかさ
色のグラデーション
そして金彩のあでやかさ
詳しくはこちらをどうぞ!
コストパフォーマンスに自信の女児祝い着です!
コストパフォーマンスに自信の女児祝い着です。
クラスより一格上の重厚な正絹紋綸子を用いています。
質感が違います。
柄ゆきも手鞠と小花を中心にバランスよくまとめました。
お値打ちの佳作です。
詳しくは商品ページをどうぞ!
普通では柄がないところに柄付けが!?

一般的に柄付けなされていない初着の紐部分に手描友禅で丹念に玩具柄を描き込みました!
この紐は初着を赤ちゃんを抱っこしたお母さんをに掛ける際、
初着がズレ落ちないようにするため用いる紐です。
ちょうど正面の目立つ場所でその役目を果たすことになります。そこに柄付けいたしました。
実際に着用したときにキラリと輝く逸品です!
詳しくは商品ページをどうぞ!
巾着袋・草履・髪飾りの単品コーナーが出来ました!
女児七五三用の髪飾り、巾着袋、草履(ぞうり)です。
それぞれ単品でお買い求めいただけます。
髪飾りは縮緬細工のパッチン止めタイプを中心に揃えました。
巾着袋は従来の紐で結ぶ袋タイプのものと持ち手つきタイプの物を用意しました。
草履(ぞうり)は合成皮革ベースのものと織物ベースのものを用意しました。
ごゆっくりお買い物を楽しんで下さい。
詳しくは商品ページをどうぞ!
- 2022年10月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2019年11月
- 2019年7月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年5月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年6月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年3月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年7月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2004年4月
- 2004年3月
- 2004年2月
- 2004年1月
- 2003年12月
- 2003年11月
- 2003年10月
- 2003年9月
- 2003年7月
- 2003年6月
- 2003年5月
- 2003年4月
- 2003年3月
- 2003年1月
- 2002年12月
- 2002年11月
- 2002年10月
- 2002年9月
- 2002年5月
- 2002年4月
- 2002年2月
- 2002年1月
- 2001年5月
- 2001年3月